旧正月

今日は旧暦の元日です。そして節分、立春を過ぎましたね。
暦における一年は「立春」から始まり「節分」で終わりますので、2月4日「立春」が新年ということになります。
改めまして、今年もよろしくお願いします。

毎年、節分の夜に行う行事があります。
それは、早稲田・穴八幡神社でお分けいただいたお守りを飾ること。

期間限定で配られる一陽来復御守です。一陽来復とはそもそも「悪い状況の後に、よい状況がめぐってくる」という意味です。

商売繁盛や出世、開運に利益。特に「金運」に効果があると言われており、この一陽来復をお祀りすると「金まわりが良くなる」と言われています。

この御守を貼れる日時とお飾りする場所が決まっています。
・冬至・大晦日・節分のいずれか
・夜中の12時
・柱か壁の高い所で、その年の恵方に向ける
・1年間、移動してはいけない
また今年もお守りくださるようにおもいを込めました。

昔は数え年でした。
生まれた時が1才で、お正月を迎える毎に1つずつ加える日本の年齢の数え方です。
つまり、お正月にみんな揃って年を重ねる・・・
そこで、一家の大黒柱のお言葉が大きかったそうです。
だって、みんな同じスタート、決意を固める大切な日だから。

改めて感謝と決意を固める日にしていきます。